根管(こんかん)と呼ばれる歯の根が細菌感染をしてしまうと「膿が溜まりひどく痛む」「他院で神経を抜くと言われた」といったトラブルに見舞われます。
四日市市楠町の歯医者 古橋歯科ではそのようなトラブルを解決するために、根管をきれいにする「根管治療」を行なっています。
進行した虫歯が強く痛む
虫歯を治療しないと神経(歯髄)にまで進行し、歯がしみたり痛みが生じてしまいます。そうなってしまった場合は「抜髄(ばつずい)」という、細菌感染した神経を抜く処置が必要になります。抜髄した後は根管内をきれいに消毒していきます。
歯を噛んだ時に痛みを感じる
虫歯の進行や打撲などの衝撃が原因で歯の神経が死んでしまいまうことがあります。神経が死んでいると痛みを感じなくなりますが、そのまま神経が腐り細菌が根の先まで感染が及んでしまうと、噛んだ時にとても強く痛みを感じるようになります。
歯茎が腫れて痛む、膿が溜まっている
歯の神経が死んでできた空洞に細菌が繁殖し、膿の袋ができることがあります。症状が出ないことも多いですが、体の抵抗力が低くなると腫れや痛みが出ることがあります。さらに、蓄膿症の原因になる場合もあります。
歯茎に白いできものが発生した
歯の根の先に溜まった膿が出てくることで、歯茎に白いニキビのようなできものが現れます。膿を出し終われば消えますが、また溜まることで繰り返し出てきます。膿は臭く、それが口臭に繋がることもあります。
レントゲンで歯の根の中に充填材(薬剤)がしっかりと入っていることが確認できましたら、コア(歯の土台)を入れ、そこに被せ物(クラウン)を装着します。これで根管治療は終了です。
四日市市楠町の歯医者 古橋歯科では金属不使用の白くて審美性に優れたコアを使用しています。天然歯と同様の硬さ・強度があるため従来の金属の土台(コア)に比べて歯根破折なども生じにくいです。
また、自費の被せ物を希望された場合は肉眼の6〜40倍まで視野拡大が可能な歯科用顕微鏡マイクロスコープを使用した、より削る量を抑える治療方法のご提案も可能です。