歯周病治療

PERIODONTAL TREATMENT

歯を失う原因の第一位、
さらに全身疾患にも影響が

歯周病は「歯を失う原因」として虫歯より多くの割合を占めています。さらに、現在30代〜40代の日本人の約80%以上が罹患しているとされてる大変恐ろしい感染症です。
痛みもなく静かに歯周組織を崩壊させていくだけでなく、糖尿病・心疾患といった全身疾患や早産などとも深く関係があるため、予防や早期発見が大切になります。

無自覚で進行する歯周病

歯石と歯垢がたまり歯槽骨で歯を支えられずグラグラ

歯を失わないように歯科医院へ行きましょう
歯周病は「サイレントキラー(静かな殺し屋)」とも呼ばれているように、自覚症状がないまま重症化が進み、抜歯しなければならない状態に至ってしまいます。
お口のケアが不十分な場合にできる歯垢には歯周病菌が含まれています。歯周病は、その歯周病菌が歯茎に赤い腫れをつくる「歯肉炎」から始まり、知らないうちに歯の周りの組織(歯周組織)を徐々に崩壊させながら進行して行き、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。さらに、最初は1本の歯だけだった歯周病もお口全体にどんどん感染を広げていきます。
手遅れになってしまわないよう、以下のチェックリストに当てはまる方やその他にも気になる症状がある方は四日市市の歯医者 古橋歯科までご相談ください。

*

*

歯周病を自覚していないだけかも
歯周病の症状をチェック
  • 歯茎が赤く腫れている、膿が出てきた

  • 朝起きると口の中がネバネバしている

  • 歯みがきをすると歯茎から出血する

  • 歯がぐらぐらする、浮いたような感じがする

  • 歯に食べ物が挟まりやすい

  • 硬いものが噛みづらかったり噛むと痛い

  • 歯茎が下がってきた気がする

  • 口臭が気になる、他人に指摘された

一つでも当てはまる方は、
ぜひ一度お越しください!
歯周病はこうして進行します
  • *

    歯と歯茎の間に
    歯垢がたまります

  • *
  • *

    歯茎が赤くなり
    腫れていきます

  • *
  • *

    歯槽骨が溶けて
    後退していきます

  • *
  • *

    歯槽骨で歯を
    支えられなくなります

歯周病と全身疾患

お口の健康が全身の健康に影響する…早産・低体重児/動脈硬化・心内膜炎/糖尿病・肺炎/心筋梗塞・脳卒中/うつ・認知症

歯周病の影響はお口の中だけに留まりません
歯周病は自覚症状がないため気がつかない方がほとんどですが、気がついても「お口の中だけの病気だし」と軽く考えて治療せずに放置されてしまうことも多いです。
しかし、歯周病菌は血流に乗って全身を周り、糖尿病/動脈硬化/心筋梗塞/脳梗塞/早産といった全身疾患の発症・進行にも影響を及ぼすことが明らかになってきました。また、歯を全て失ってしまった方は抑うつや認知症のリスクが高くなることもわかってきたため、歯を失う原因第一位の歯周病にかかった場合は特に注意をする必要があります。
歯周病の放置は大変深刻な問題です。全身の健康を守るためにも歯周病を始めとしたお口の病気を軽く考えず、できるだけ早めに歯科医院で受診をしましょう。
  • 早産・低体重児出産
    妊婦さんが歯周病の場合、歯周病菌が血中に入り込み、胎盤を通って胎児に感染することがあります。それが原因で低体重児出産や早産を引き起こす危険性が7倍にもなると言われ、飲酒や喫煙・高齢出産よりも遥かに高いです。さらにつわりやホルモンバランスの変化が影響して妊娠中は歯周病になりやすいため、母子ともに健康で安全な出産のためにも予防歯科に取り組みましょう。
  • 糖尿病
    糖尿病に罹患している方は健康な方よりも歯周病に感染していることが多かったり、歯周病になると糖尿病の症状が悪化してしまう傾向があります。歯周病と糖尿病は同じ「生活習慣病」で密接な関係があり、両方に罹患している場合はどちらかの治療でどちらかが改善されるという相互関係も成り立っていると言われ、医科と歯科が連携した治療も行われるようになってきました。
  • 動脈硬化・心臓疾患
    歯周病菌が血管の中に入る際に生じる刺激は動脈硬化を引き起こす物質を発生させることがわかってきました。実際に動脈硬化を起こした血管の中に歯周病菌を発見したという事例もあります。
    動脈硬化は血液の循環を滞らせてしまうため、心臓疾患につながってしまうこともあります。歯周病を放置すると命にまで危険が及ぶことがありますので、早急に治療を受けるようにしましょう。
  • 認知症
    歯周病の原因菌やその毒素が血管を通じて体内に侵入することで、認知症の原因物質(アミロイドベータ)が脳に蓄積しやすくなるため、脳血管性認知症を引き起こすと言われています。
    また、認知症は脳内の神経伝達物質の減少が影響しているとも言われています。神経伝達物質は噛むことによる刺激が脳に伝わり増えるため、歯を失っている本数が多いほど認知症になりやすい=歯を失う原因第一位の歯周病は特に注意が必要だと言えます。

歯周病の治療について

  • *

    治療開始…
    検査・ブラッシング指導・クリーニング
    四日市市楠町の歯医者 古橋歯科の歯周病治療では、まず始めに基本検査、精密検査を行います。
    検査ではプラーク(歯垢)の付着状態、歯茎からの出血、歯周ポケットの深さ、歯の動揺度などを調べていきます。検査は最初だけでなく、治療効果を確認するために治療の節目でも行っていきます。
    また、治療を確実に進めるためには歯周病の原因菌をお口から取り除くことが大切になるため、ご自身でもしっかりとケアができるようにブラッシング指導を行います。ブラッシング指導では染め出し液を使用して汚れが残っている部分をしっかりと確認し、口腔内写真も用いてわかりやすく磨き方を解説していきます。
  • *

    軽度歯周病(歯肉炎・歯周炎)の場合…
    スケーリング
    歯周病は歯石に含まれている歯周病菌が原因で引き起こされます。歯石は歯垢(プラーク)が石灰化してできているため、歯みがきなどの通常のセルフケアでは落とすことができません。そこで、スケーラーという専用の器具を用いて歯科衛生士が行う「スケーリング」を受けて歯石や歯垢を除去する必要があります。
    スケーリングでは歯の表面から歯茎の下まで徹底的にきれいにして歯周病の発生や進行・悪化を抑制するため、歯周病の治療はもちろん予防の効果もあります。
  • *

    中度歯周病(歯周炎)の場合…
    ルートプレーニング
    歯茎の奥、歯周ポケットなどにまで歯垢や歯石が付着している中度歯周病の場合、スケーリングだけでは除去ができないため、歯の根(ルート)まできれいにする「ルートプレーニング」も行なっていきます。
    歯周病により歯と歯茎の境目が剥がれてできた隙間(歯周ポケット)の中の歯石・歯垢まできれいになり、歯周病菌に感染した歯質も削り取るため歯の表面もツルツルになります。
  • *

    重度歯周病(歯周炎)の場合…
    歯周外科治療
    スケーリングやルートプレーニングで汚れを取り除くだけでは改善が望めないほど重度まで歯周病が進行した際は、外科的な処置を行う必要があります。
    腫れが改善されない場合は歯肉を除去したり、骨が溶けてしまっている場合は歯周組織再生治療で骨の回復を行うなど、症状によって適切な処置を行なっていきます。ご自身でのブラッシングがあまりできない方は歯周外科治療が行えない場合がありますのでご了承ください。
    当院で行う主な歯周外科治療
    • *
      歯周組織再生療法(エムドゲイン)
      歯周病によって歯の周りの歯槽骨や歯根膜などの歯周組織が溶けてしまった場合、自然に元の状態に戻ることはありませんので、専用薬剤や人工の骨補填材を用いて歯周組織の再生を促す「歯周組織再生療法」を行います。
      四日市市楠町の歯医者 古橋歯科では、歯周組織の再生を促すタンパク質の一種「エムドゲイン」という薬剤を歯周組織が不足している歯根周辺に入れ、破壊されたセメント質などの歯周組織を再生させています。
      まずはスケーリングやルートプレーニングなどの負担の少ない歯周病治療から始め、再検査時に治癒されていない部位に対してのみ歯周組織再生療法を施術していきます。
      エムドゲインの流れ
      • *

        歯肉の切開

      • *
      • *

        軟部組織の剥離

      • *
      • *

        歯根面の清掃

      • *
      • *

        エムドゲインの塗布

      • *
      • *

        縫合

歯周病には
予防が最も効果的です!

現在、歯周病には様々な治療方法がありますが、最も少ない負担で効果的な治療は「予防」です。
歯垢・歯石が蓄積されないように毎日のセルフケアを行うことはもちろんですが、それに加えて3ヶ月から半年に一度程度、定期検診を受けるようにしましょう。四日市市の歯医者 古橋歯科では歯垢・歯石の除去やPMTCなどのクリーニング・ケア、歯科衛生士による歯の健康チェックとセルフケアを正しく実践するためのブラッシング指導も行なっています。

ページの先頭へ戻る